【受付終了】6/26 セルフリフレセミナー at 久留里商人宿
こんにちはMUKTAの中村です。
梅雨が来る気配満々ですね。
庭のアガパンサスの蕾もふくらんできました。
セルフでリフレクソロジーができるようになる!
セミナーのお知らせです。
2018年6月26日(火)
10:00~
①10:00~ セルフリフレクソロジー ワークショップ
②12:00~ たいこくどうさんのお弁当でランチライム(2日前までに要申し込み)
③14:00~ リラクゼーション揉みほぐし
セミナー参加者さんには10分サービス(延長10分500円)
商人宿ご利用の方も10分500円で受けられます!
料金
セミナーのみ(①) 2500円
セミナー+ランチ+揉みほぐし10分(①+②+③) 4000円
別途ワンドリンクオーダーお願いいたします
持ち物
バスタオル、ハンドタオル、汚れても良いハンズボン
注意
妊娠中の方、持病をお持ちの方はご相談下さい
場所
久留里 大島屋(商人宿)
住所・君津市久留里市場177番地
「ご自分のケアはどうしているんですか?」
のお話しをば少ししたいと思います。
この仕事を始めた頃(20代、15年前くらい)は自分ではもう全然本当に何にもしていませんでした。
マッサージは受けるのも好きなので月1でお金を払って色々なお店に行くくらいでした。
それで何とかなっていたのも、今やアラフォーとなった身体には通用しません。
月1でほぐしてもらったところで追いつきません。
ストレス発散になるくらいです。必要ですけどねストレス発散も。
で、自宅サロンを始めたあたりからちゃんとセルフケアをするようになりました。
ストレッチにラジオ体操、開脚、ヨガ、、、、
どれも毎日ではありませんが、気持ちいいし、やるとちゃんと身体は応えてくれます。
そんなセルフケアの中でも毎日続けていて体調に如実に変化をもたらしてくれたのはセルフリフレでした。
お風呂に入って身体を洗う時、ぬるぬるになったついでに足裏をグイグイとやるわけです。
じっくりはやりません。
両足で2分くらい。
しゅしゅしゅしゅしゅーって感じです。
するとね、何が凄いって便通が凄いです。
ほぼ毎朝起きると出る。朝食後にも出る。調子が良いと昼食後にも出る。
悲しいことに体重は何にも変わりませんが、便通は良いです。
毎日お風呂でやっていて、
これ、みんなやったらいいのに、と思ったんです。
そう思っていた矢先に、「足裏の揉み方を知りたい!」とおっしゃって下さった方がいらっしゃり、「じゃあやりましょう!」となったわけです。
そんな経緯があり、開催に至ります。
セルフリフレができるようになれば、ご自分はもちろん、ご家族にもできるようになります。
みなさん便通が良くなりますよ!とは言えないのですが、毎日毎日自分の足を触っているとその日の足の頑張り具合が分かって面白いです。
今回、久留里の商人宿さんという、なんとも素敵な場所をお借りする事ができました。ご縁に感謝!
春の商人宿。素敵すぎる。
そして、ランチは同じく久留里にありますたいこくどうさん。
タイ料理のお店のお弁当です(注文の関係からランチは2日前までにお申し込み下さい)
ワークショップをやり、ランチを食べて質疑応答しながらまったりした後は、
14:00からは揉みほぐしを行います。
ワークショップ参加の方は10分無料サービスです!(延長は10分500円)
もちろんワークショップのみの参加、
揉みほぐしのみのご予約も大歓迎です!(^^)!
ご予約、お問合せは
mail●fuurosouka☆yahoo.co.jp(☆を@にしてください)
LINE●@lzs6468d
tel●08050372913
MUKTA 中村めぐみまで
お気軽にどうぞ!
0コメント