365日のシンプルライフ
毛玉だらけの靴下で外出した時に限って靴を脱ぐ羽目になり、それをストールで隠そうかと思いきやそのストールも毛玉だらけで、にっちもさっちも恥ずかしい思いをした整理収納アドバイザーの中村めぐみです。いつも下らない書き出しですいません。
先日、海浜幕張に新しくオープンしたコミュニティスペース
幕張BASE https://www.facebook.com/makuhari.base/
へ、
365日のシンプルライフ http://www.365simple.net/
という映画を見に行ってきました。
(チラシくしゃくしゃですいません。ここのシアターが靴を脱ぐ形式だったんですよ)
簡単なあらすじはと言うと、部屋にあるものをとりあえず全部倉庫に入れて、
素っ裸の状態から1日1つだけ物を取り出していくという1年間の物語。
ここではあえて内容を詳しく書きませんが、とっても奥の深い内容でした。
そしてミニマリストに憧れる自分としてはかなり感動でした。
私たちの周りはモノで溢れています。
それは自分で選びとってきたモノです。
しかしどうでしょうか?
見に回りにあるモノは本当に、自信を持って選びました!と言えるモノだけですか?
なくなって初めて有難みに気づく、なんてよく言いますが、
それを体験したからこそ物語の主人公はモノへの有難み、
選ぶことの大切さに気づけたのかもしれません。
ゼロから始めるのは勇気がいりますが、
映画の後は整理収納アドバイザーさん達との交流会でした。
自分の長所、短所、強み、来年の展望を1対1で話すというワークをやったのですが、
長所も短所も表裏一体、そして、うん、私悩んでないな!ということに気づきました。
来年考えていることは、できるかな?ではなく、どうやろうかな?でした。
今年も残り出来る限りのことをやりつつ、
新しい年にワクワクしたいです。
中村めぐみ
mail:fuurosouka@yahoo.co.jp
LINE:@lzs6468d
0コメント